Picture
ここでは、Ismo Alankoの曲紹介やフィンランドのよもやま話などを書いていきたいと思います。
フィンランド語の原詩は、オフィシャルサイト(https://www.ismoalanko.com/)の"SANOITUKSET"のコーナーに掲載されています。
  ISMO ALANKO JAPAN TOUR
  • HOME
  • INFORMATION
  • BIOGRAPHY
  • DISCOGRAPHY
  • NEWS
  • ライヴ情報
  • 来日公演映像
  • 曲紹介一覧
  • 札幌セットリスト
  • 東京セットリスト
  • LINK
  • BLOG
  • PHOTO

Kuka teki huorin - Sielun Veljet (1986)

13/11/2017

2 Comments

 
この曲は、Sielun Veljetの4枚目のフルアルバムのタイトル曲です。
今日はオリジナルの音源に加えて、当時のライヴ映像もリンクしてみました。
これが来日公演で演奏されるかどうかはわかりませんが、それぞれの曲がソロでやるとしたら、どんなふうになるのかあれこれ想像してみるのも楽しいかもしれません。

Kuka teki huorin         誰が姦淫したのか
 
誰かがボイルした 生きたまま
風のささやきを
誰かが殺した 風の道すじから
森のざわめきを
誰かが換えた 脊柱を
ゴムのレプリカへ
窒息させた、空気が
肺へ届かぬほど
 
誰が姦淫したのか?
人はそれを幾度も問う
誰が姦淫したのか?
人はそれを不思議に思う
誰が姦淫したのか?
誰が自分自身を見たのか?
 
海の中で魚たちが
えらを引き裂く 驚いて
誰がその毒を売ったのか
それらをも死へ至らしめる毒を?
誰が精神を買ったのか
世界をしかるべき場所に保っていた精神を?
誰が舌を麻痺させたのか
愛について語る舌を?
 
誰かが森の木々を殺した
誰かが風を殺した
誰かが脊柱を換えた 
誰かが口を封じた
誰がその毒を売ったのか
海の中へ
精神を買ったのか
世界から
舌をねじ曲げたのか
精神をがんじがらめにするのか?
 
誰が姦淫したのか?
人はそれを幾度も問う
誰が姦淫したのか?
人はそれを不思議に思う
誰が姦淫したのか?
誰が自分自身を見たのか?
​
2 Comments
EIKO
14/11/2017 00:19:34

夏フェス向き~(^^)
ライブで盛り上がる感じだけど、ソロだとどんな感じになるのか、確かに興味ある!

30年前の曲なのに、全然古くさくない!
ホント、かっこいいわ♪

Reply
Ismo Alanko来日公演実行委員会
14/11/2017 20:38:41

Ismoの曲は本当にいつまでも色褪せませんね。
これはフェスで聴いたら、最高に踊れる曲!
私はIsmo Alanko Tehollaのこのバージョンがすごく好きです。
https://www.youtube.com/watch?v=Gi9hj3eK0rU
そして、ソロでやるとこんな感じです。(ネタバレ注意!)
https://www.youtube.com/watch?v=SpY6HBz822k

Reply



Leave a Reply.

    Author

    このブログは、Ismo Alanko来日公演実行委員会が運営しています。Ismoファンの交流の場にできればと思っておりますので、どうぞお気軽にご参加ください。

    Archives

    November 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017

    Categories

    All
    ライヴレポート
    Ismoのお仕事
    曲紹介
    来日公演実現まで
    プロモーション活動
    私たちにとってのIsmo
    フィンランドよもやま話

    RSS Feed

Site powered by Weebly. Managed by お名前.com
  • HOME
  • INFORMATION
  • BIOGRAPHY
  • DISCOGRAPHY
  • NEWS
  • ライヴ情報
  • 来日公演映像
  • 曲紹介一覧
  • 札幌セットリスト
  • 東京セットリスト
  • LINK
  • BLOG
  • PHOTO