この曲は、Ismo Alanko Tehollaの2ndアルバム「Onnellisuus」(2010)に収録されています。
それぞれの国が置かれた立場や状況によって、戦争に関する考え方はさまざまでしょう。 今年、フィンランドが独立100周年をお祝いできるのも、独立を果敢に守り抜いた戦争のおかげといえるかもしれません。 Ismoはいかなる場合であっても、殺人が認められる状況には否定的です。 長崎の原爆の日である今日、この曲は私たちにいろいろなことを考えさせてくれると思います。
iTunesでの購入はこちら
Hullun paperit(注1) 狂人証書(注2)
国家をおびやかす 混乱が 穏やかな水面にさざ波が立つ 脅威が立ちのぼる 思いもよらなかったところから 圧力が押しつぶす 俺たちの人間的な心を 俺には狂人証書がある そして お前には殺しのライセンスがある 俺には狂人証書がある なぜなら 俺は暴力を憎んでいるから 俺には狂人証書がある そして お前には殺しのライセンスがある 俺はゲームでレッドカードを手に入れた なぜなら 俺は暴力を認めないから どうやってこの場へやって来たのか あるいは 常にここに居たのだろうか? 発展はかかわらない 精神のレストランのメニューには 単なる目のファーストフード 俺には狂人証書がある そして お前には殺しのライセンスがある 俺には狂人証書がある なぜなら 俺は暴力を憎んでいるから 俺には狂人証書がある そして お前には殺しのライセンスがある 俺はゲームでレッドカードを手に入れた なぜなら 俺は暴力を認めないから 混乱している、混乱している すべてが混乱している 誰が言えるだろうか どの道が目指す場所へ導くかなどと 俺たちの一部はおかしくなり ある者は神を信じ 残りは頭を打ちつける 壁に向かって 血を流しながら 俺には狂人証書がある そして お前には殺しのライセンスがある 俺には狂人証書がある なぜなら 俺は暴力を憎んでいるから 俺には狂人証書がある そして お前には殺しのライセンスがある 俺はゲームでレッドカードを手に入れた なぜなら 俺は暴力を認めないから 注1;精神障害があることを証明する医師の診断書。それがあると軍隊に入隊できない。 注2;原題の「hullu」は「気の狂った人」というニュアンスのため、あえてこのように訳した。
2 Comments
EIKO
10/8/2017 00:50:08
初めて聴きました。
Reply
Ismo Alanko来日公演実行委員会
10/8/2017 02:17:11
大変深いお話をどうもありがとうございます。
Reply
Leave a Reply. |
Authorこのブログは、Ismo Alanko来日公演実行委員会が運営しています。Ismoファンの交流の場にできればと思っておりますので、どうぞお気軽にご参加ください。 Archives
November 2018
Categories
All
|