Picture
ここでは、Ismo Alankoの曲紹介やフィンランドのよもやま話などを書いていきたいと思います。
フィンランド語の原詩は、オフィシャルサイト(https://www.ismoalanko.com/)の"SANOITUKSET"のコーナーに掲載されています。
  ISMO ALANKO JAPAN TOUR
  • HOME
  • INFORMATION
  • BIOGRAPHY
  • DISCOGRAPHY
  • NEWS
  • ライヴ情報
  • 来日公演映像
  • 曲紹介一覧
  • 札幌セットリスト
  • 東京セットリスト
  • LINK
  • BLOG
  • PHOTO

Hullun paperit - Ismo Alanko Teholla (2010)

9/8/2017

2 Comments

 
この曲は、Ismo Alanko Tehollaの2ndアルバム「Onnellisuus」(2010)に収録されています。
それぞれの国が置かれた立場や状況によって、戦争に関する考え方はさまざまでしょう。
今年、フィンランドが独立100周年をお祝いできるのも、独立を果敢に守り抜いた戦争のおかげといえるかもしれません。
Ismoはいかなる場合であっても、殺人が認められる状況には否定的です。
長崎の原爆の日である今日、この曲は私たちにいろいろなことを考えさせてくれると思います。

iTunesでの購入はこちら
Hullun paperit(注1) 狂人証書(注2)

国家をおびやかす 混乱が
穏やかな水面にさざ波が立つ
脅威が立ちのぼる
思いもよらなかったところから
圧力が押しつぶす 俺たちの人間的な心を
 
俺には狂人証書がある
そして お前には殺しのライセンスがある
俺には狂人証書がある
なぜなら 俺は暴力を憎んでいるから
俺には狂人証書がある
そして お前には殺しのライセンスがある
俺はゲームでレッドカードを手に入れた
なぜなら 俺は暴力を認めないから
 
どうやってこの場へやって来たのか
あるいは 常にここに居たのだろうか?
発展はかかわらない
精神のレストランのメニューには
単なる目のファーストフード
 
俺には狂人証書がある
そして お前には殺しのライセンスがある
俺には狂人証書がある
なぜなら 俺は暴力を憎んでいるから
俺には狂人証書がある
そして お前には殺しのライセンスがある
俺はゲームでレッドカードを手に入れた
なぜなら 俺は暴力を認めないから
 
混乱している、混乱している
すべてが混乱している
誰が言えるだろうか
どの道が目指す場所へ導くかなどと
俺たちの一部はおかしくなり
ある者は神を信じ
残りは頭を打ちつける
壁に向かって 血を流しながら
 
俺には狂人証書がある
そして お前には殺しのライセンスがある
俺には狂人証書がある
なぜなら 俺は暴力を憎んでいるから
俺には狂人証書がある
そして お前には殺しのライセンスがある
俺はゲームでレッドカードを手に入れた
なぜなら 俺は暴力を認めないから


注1;精神障害があることを証明する医師の診断書。それがあると軍隊に入隊できない。
注2;原題の「hullu」は「気の狂った人」というニュアンスのため、あえてこのように訳した。
2 Comments
EIKO
10/8/2017 00:50:08

初めて聴きました。
ヨーロッパに通い詰めていた10年前、いろんな国のいろんな人と会いましたが、そこには不文律がありました。
政治的な話はしないこと。
それがいろんな国から集まった仲間の間の不文律。
同じ趣味で集まっても、政治的な背景や背負ってきた歴史は、決して相容れるものではないこともあるので(^_^;)

8月6日。
知り合って13年もたつイギリス人(某フィンランド人の妻)と、原爆の話をしました。
長崎に落とされた原爆は、本当は私の両親の故郷に落とされるはずだったこと、もしあの日晴れていたら、私の両親は当初の爆心地予定地から1キロも離れていないところに住んでいたから、私はいなかったかもしれないことを話しました。
こんなにシリアスな話をするのは、本当に難しいことでした。

フィンランドにも、Suomussalmiの冬戦争の話がありますよね。
もちろん行く前にきっちり調べて、万が一その話になっても失礼の無いように準備していきました。

Ismoが自分の思想を、音楽という形で表現してくれて、人々に影響を与え続ける存在であることに感謝しています。
ちゃんと理解するには、議論するには、語学力が全然足りないけれど、
翻訳を読むと、Ismoの思想が正しく理解できるから、本当に助かります。
ありがとうございます!!!

Reply
Ismo Alanko来日公演実行委員会
10/8/2017 02:17:11

大変深いお話をどうもありがとうございます。
政治と宗教の話題は、日本人同士でも細心の注意が必要ですよね。ときに意図せずして、相手を傷つけてしまったり...。
原爆は、EIKOさんにとって、決して歴史の中だけの話ではなかったのですね...。長崎の原爆資料館を見学したときの衝撃は、いまだに生々しく心に刻まれています。一瞬にして散った1つ1つの生命の重みみたいなものが一気に迫りきて、胸が詰まりました。
世界はあまりに複雑なので、何が正しいかなんて答えはないと思います。
でも、Ismoのようにしっかりとした自分自身の考えを持っていることは、とても大切だと思います。
Ismoの考え方は、常に人間としてのごく自然な視点に立っているところが私は好きです。

Reply



Leave a Reply.

    Author

    このブログは、Ismo Alanko来日公演実行委員会が運営しています。Ismoファンの交流の場にできればと思っておりますので、どうぞお気軽にご参加ください。

    Archives

    November 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017

    Categories

    All
    ライヴレポート
    Ismoのお仕事
    曲紹介
    来日公演実現まで
    プロモーション活動
    私たちにとってのIsmo
    フィンランドよもやま話

    RSS Feed

Site powered by Weebly. Managed by お名前.com
  • HOME
  • INFORMATION
  • BIOGRAPHY
  • DISCOGRAPHY
  • NEWS
  • ライヴ情報
  • 来日公演映像
  • 曲紹介一覧
  • 札幌セットリスト
  • 東京セットリスト
  • LINK
  • BLOG
  • PHOTO